2018.12.13
アルパインツアーの長い歴史の中で最も多くの人にご参加いただいた冬の期間(12月〜2月出発)の人気コース・ベスト5です。過去20年のデータより集計しています。
初期の冒険家の足跡を辿る全長約54k m、3泊4日のトレッキング。ゴールには壮大なミルフォード・サウンドの絶景が待っています。世界中のハイカーの憧れ、ミルフォード・トラック。ニュージーランドでも有数のフィヨルド地帯の大自然を歩きます。1888年にクィンティン・マッキノンが拓いたこの道は、トレッキングの達人から全くの初心者まで、たくさんの人々に親しまれてきました。ミルフォード・サウンドに通じるルートを歩く間、NZ固有種の野鳥や深い湖、豊かな森林、険しい渓谷など、フィヨルドランド特有の景色を存分に体感することができます。お天気の良い日なら、どちらを向いても絵葉書のような景色が楽しめますが、ミルフォード・トラックの醍醐味は、雨に日にこそ味わえるものです。山肌から真下へ勢いよく滝が流れる光景は圧巻です。
緑豊かなシダやコケに覆われたトラックを歩く
全長約38km、2泊3日のコースは雄大な山々の頂を見上げ、眼下に美しい谷を見下ろす、素晴らしい山岳トレッキングコースです。ルートバーン・トラックは森と山々の魅力にあふれ、1880年以来、ニュージーランドでも特に人気の高いトレッキングコースとして知られています。ルートバーン・トラックは世界遺産に登録されているテ・ワヒポウナムの一部にあたる、フィヨルドランド国立公園とマウント・アスパイアリング国立公園にまたがっています。周辺地域はNZ固有種の野鳥の宝庫でもあります。険しい山々に切り立った岸壁、山間の盆地、澄んだ湖・・・道中の変化に富んだ風景に思わず圧倒されるでしょう。流れ落ちる滝や緑豊かな森、ターコイズブルーの川など、どこを見ても絶景が広がっています。
ダーラン山脈の大展望が広がる
大平原にどっしりと聳えるキリマンジャロ。山頂に氷河を戴くアフリカ大陸の最高峰です。世界の数ある名峰の中でも、きっとだれしもが一度は「登りたい」と思いをよせる山だと思います。是非、登頂をめざして、チャレンジをしてみてください。当社は1972年に日本で初めてキリマンジャロ登頂ツアーを実施しました。自信をもってご案内いたします。
サドルと呼ばれる砂れき帯を一歩一歩着実に進む
パタゴニアを代表する2つの山群、チリ側のパイネとアルゼンチン側のフィッツロイ。国立公園内の山小屋やテントを利用しながら、合計7日間のトレッキングをお楽しみいただきます。日帰りハイキングでは訪れることのできない場所まで足を伸ばすため、屹立する岩峰群の展望をたっぷりと満喫できる人気コースです。
ロストレス湖より望む堂々たる山容のフィッツロイ
アルパインツアーが長年にわたり実施してきた、アンナプルナ内院コースのガンドルンとジョムソン街道のゴラパ二とを結ぶ周遊コースは、今ではネパール・トレッキングの人気コースになっています。近年の道路の延伸を反映し新たに改良したこのコースでは、トレッキング1日目のガンドルンからハイライトのゴラパニまで、毎日ヒマラヤの好展望が続きます。高山病の心配も少なく、初めてネパールを訪れる方にもおすすめです。
ガンドルンの村より望むアンナプルナ・サウス(7,219m)
小川 由樹
東京本社
出身地:島根県